fc2ブログ
簿財実テ2終了
2009年11月01日 (日) | 編集 |
こんばんは~らいちるです ピカチュウ
おうちで日本シリーズみてます
ダルビッシュが出てきて、北海道はかなり盛り上がってますが
痛々しくてみてられません(みてるけど)

まだ何かが起こりそうな気がしますね~^^

さて、本日財表のテストを受けてきましたテスト
これで、簿財2つ目のテストが終わりました。

結果としては
簿記88点
財表89~90点


うーんむぅ・・・
満点を取りにいきましたが、今回も大量に間違えてしまいました。

簿記は集計力にもっと磨きをかけて
あとは繰延税金資産
本試験では得点項目ではないかもしれませんが
実テレベルでは取れるところでしょう。

財表はハッキリしてます。
有価証券&貸倒引当金繰入額&税金関係
ここいらを完璧にして
理論は一言一句まちがえず覚えることを目標に
そして、1ヶ月ごとに過去の理論を見直していきたいと思います。

さぁ~年内もあと2ヶ月
頑張っていきましょうファイト


スポンサーサイト



実力テスト
2009年10月11日 (日) | 編集 |
こんばんは~らいちるですpikachumini

簿財とも実力テストが終わりましたぁ~ねこ
簿記は年内完結、財表はレギュラーで取っているため
実力テストが半月くらい離れます。
ちょうどいいかも

結論からいうと
簿記は100点薔薇
財表は86点ぱんだ

財表・・・・なんじゃーーーーーーーぁ
去年より悪いって・・・
原因は1年基準の年をなぜか間違えた
固定資産に入れるものを流動資産にいれたので
本来、流動資産に入るもがはいらず

未収金と長期未収金の金額も暗算間違えてるし
もう、ビックリです。

財表の集計の仕方も簿記と同じにしてましたが
あとから修正が不可能なので、先生のやり方を真似しようかと
思います。

また、前回から理論がふたたび始まりました。
今年は理論サブノートをしっかりつくりたいと思います。

明日は祝日なので、ガッツリ勉強したいと思いますねこ

ブログメーター
2009年09月21日 (月) | 編集 |
こんにちは らいちるですピカチュウ

今日は自習室に行こうとしてましたが
スポーツ新聞をみたら巨人のピッチャーが
東野だったので、いくのをやめて
洗濯や家の片付けをしたあとにテレビ観戦してます

さてさて、右側にあるブログメーターを更新しようとしたら
サービスが9月で終了と書いてありました。

いま、同じようなやつを探していますが
誰かしりませんか!?
FC2ブログにはなくて・・・。

あったら教えてください。
なかったら、時間じゃなくて
勉強内容にしようかなハート

ただいま、シルバーウィーク真っ只中
お出かけしているひとがおおいですかね?

らいちるは明日、午前中に授業をうけたあと
午後はお仕事にいってきますねこ

23日は野球観戦ですハート
阪神vs横浜ですが何か?

その日に巨人の優勝が決まるかもしれません・・・
でも、25日は簿記論の実力テストなので
その前に決まって欲しい気がします。

とりあえず、ハマスタは初めてなので
ワクワクします^^

さて、授業には全部出席してますが
復習が追いついてないので(簿記論)
わからないところはないのですが
時間の短縮がいまのところの課題なので
今夜は簿記論をしっかりやりたいと思います。

本当に年内完結は復習が大変だ汗
でも、やりがいはありますね
がんばろうっと

初ロング!?
2009年09月13日 (日) | 編集 |
みなさん こんばんは らいちるですピカチュウ

今日ははじめての財表ロング
ということで、1時間前には行こうかと思ったのですが
寝坊して、あえなく10分前に到着汗
また後ろのほうの席になってしまった

ロングではありますが、去年もやってるため
楽です。
今日の午後は3回目の授業になったのですが
去年の3回目と4回目を一緒にやってるといいました。
でも10分オーバーぐらいで終わったので
去年はかなりマッタリしていたんだなー
と思いましたねこ

前回、簿記の年内完結はスピードが速いって書きましたが
授業には慣れました。
とにかく、学校についたら板書を写す
休み時間も板書をうつす

ってことで、本当にご飯を食べる時間がないので
ウイダーインゼリーを飲みながら学校にいったのですが
最悪なことにじんましんがでました。

前にも、コラーゲンいりなんとか?ってウイダーインゼリーみたいなやつを
飲んだら、全身に蕁麻疹がでて、目もぼこって腫れました。
でも、ウイダーは大丈夫だったので飲んでいったら
かゆい><

二の腕みたら、ボコボコ。
やばい。
足もかゆい。

でも、今回は軽くて、腕に10箇所ぐらい
足に1箇所ぐらいで済んでいたと思います。
前は、お腹にも胸にも顔にもでたので
焦りました。
皮膚科にもいきました^^;

もう、のみません。
ムヒアルファーがじんましんにも効くみたいで
ミニテストの間、かゆいのをガマンして
終わったら、即効ルリルリしてました
1回目の休憩がおわるころにはじんましんは消えたので
よかったです。

いったい何があわないんだろう顔文字?(泣)

さて、最後にここまでのミニテストの結果は

簿記
①50点
②40点
③50点

②の▲10点は月割りを数え間違えました(アホ)

財表
①50点
②50点

今のところはこんな感じです。
最初なので当たり前ですね。

仕事もぼちぼち忙しくなりますが
頑張っていきます。
実テ満点目指して頑張りますピカチュウNO2



始まりました
2009年09月03日 (木) | 編集 |
こんにちは~らいちるですピカチュウ
9月1日から授業が始まりました!

まずは簿記の年内完結・・・
はえーがーん

先生がチョコとかソイジョイとかOKです。
ウイダーインゼリーもOKです
って言ってた意味がわかりました。

学校についたら、板書をうつす
休み時間も板書をうつす

・・・うーん…

ご飯を食べる時間がない!!!

板書写しながらでは、先生の話していることがメモにとれない。
進むのが早いので、話すのも早い。

明日、また授業があるので
ウイダーインゼリーでも持っていきます。

そして、日曜日は財表の授業ですね~
こちらはレギュラーなのでゆっくりペース
でも、完結だったらどうだったかな?
テキストは一緒なので
別に完結でもよかったような・・・

いや、手がまわらないので
辞めます。

とにかく、1ヶ月さぼっていたので
勉強体質に戻すのが大変です。

でも、1年間やったのですぐに戻るでしょう。

今日も張りきって復習しますえんぴつ
申し込みました
2009年08月28日 (金) | 編集 |
こんにちは~らいちるですピカチュウ
やっとこさ、決めました花火

来年も簿財です

簿記は年内完結+上級(新宿夜)
財表はレギュラーです(新宿日ロン)
一緒の方はよろしくです<(_ _)>

財表の先生に受講相談にいって
らいちるさんはどうしたいの?
って聞かれて、

「両方やりたい!」

って即答したら

じゃー両方やるべきだよぉにっこり

と、ほんわかムードで言ってくれて

1科目に絞る勇気もかなりいるよね
とも言ってました。
確かにそのとおりなんです。

1科目にする勇気がありませんでした。

とにかく、この選択を後悔しないように
8月は遊びながらもしっかりと自分の勉強方法を
| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省 してました。

話題の?マインドマップやら東大生のノートやら
ひたすら読んでみたりして。

マインドマップ資格試験勉強法マインドマップ資格試験勉強法
(2009/04/15)
萩原 京二近藤 哲生

商品詳細を見る


東大合格生のノートはどうして美しいのか東大合格生のノートはどうして美しいのか
(2009/04/16)
太田 あや

商品詳細を見る


9月からは早速実践して、巨人並みのスタートダッシュをかましたいと
思いますマリオ(ジャンプ)ダッシュ

そうそう
書いたか書いてないかわからなくなりましたが
6年間派遣として働いていた会社の
社員になりました。
左の自己紹介をみると
実はちらっと書いてあったりして

これで派遣切りの恐怖はなくなりました。

しかし、このことに甘んじることなく
自分を鼓舞していきたいと思います。

というわけで
今日も飲み会やってきます
今日はらいちるが幹事ではりきっちゃいました
あと5時間ちょっと
早く仕事終われ手書き風シリーズ星