fc2ブログ
商・会=8回目=
2007年01月11日 (木) | 編集 |
久しぶりに生の講義にでれました。
ちょっと遅れたけど、調度授業が始まるときでした
今日の内容はリース取引でした!
家や車を買うときに普通の電卓で金利計算ができたら
かっこいいですね!
また、マイホームを買うときの夢が膨らみました
( ̄▽ ̄) ニヤ

今日、授業のはじめにいなかったので、試験の話を
したかわかりません。
一応、前の席の人に聞いてみましたが
『何も・・・』しか言われなくて
(。´Д⊂)うぅ・・・。 もっとフレンドリーにいこうよ。。。

ただ、後半の授業が始まる前に、チラッと言っていたのは

過去問中心にやります

とのことでした。
(☉∀☉) あれれ?なんか言ったんじゃないの?

とりあえず、土曜日に工・原の授業があるので
そこでは確実に聞けると思うので、情報が入り次第
報告できればとおもいます<(_ _)>

なちょたさんへ
ダイエックスの練習問題は過去問らしいです。
なので、とけないのもあります。
と、先生がいってました(~_~;)
私はまだ練習問題にいけてないので、これから
頑張って追いつきたいとおもいます。

本日の勉強時間:3:00
トータル:39:30

スポンサーサイト



無念・・・(* _ω_)...
2006年12月21日 (木) | 編集 |
本日試験結果が届いていました。
ハガキだったので、落ちたと一発で判明・・・。
合否のカギを握っていると思っていた第3問は満点でした。
おそらく、4問目の配点が予想と違ったのではないかと・・・。
ちなみに、68点でした。
2問目以外が平気点以上だったのに・・・
自分のつめの甘さがでました。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

2月の試験で絶対うかります。
学習相談会
2006年11月20日 (月) | 編集 |
こんばんは
早速、相談会に行ってきました。あらかじめ先生には
メールで68点~70点です
と伝えておいたので、話はすごく早かったです。

結論からいうと、1級に進みます

理由としては・・・
[続きを読む...]
おわったぁ~(≧▽≦)
2006年11月19日 (日) | 編集 |
簿記受験生のみなさまお疲れ様でした
結果はいかがでしたでしょうか?
私は微妙です。。。
68点か70点です・・・
(日商さん配点どこぉ
①12②6③20~22④16⑤14です

はっきり言って、今回はラッキー問題だったと思います。
苦手な工業で30点取れたのに・・・商業が・・・
悔しいです

とりあえず明日、個別相談会にいってきます

合格された皆さんおめでとうございます
よぉ~し
2006年11月18日 (土) | 編集 |
こんばんは(^-^)
みなさん今日は有意義に過ごせましたか??
私は11:20ぐらいに学校に着き
そこから2時間仕訳の最終チェックをしました。
答練の仕訳を全部解きなおしました。

お昼をとって、工簿にうつり、そこから18:15まで
ひたすら工簿ばかりやってました。
基本的には答練のときなおししかしてません。
同じものを何度も何度もといて叩き込んできました
あとはやった問題がでてくれればいいなぁ~

さて、もう少しやって寝ます

3級を受験されるかかたも2級・1級を受けるかたも
みなさんが120%の力を発揮できることを
祈ってます

頑張ってください

本日の勉強時間:6:00
トータル:201:30
目標達成
やばい。。。
2006年11月17日 (金) | 編集 |
こんな直前になって、集中力がなくなりました・・・
最後の答練だっていうのに、ウトウト

昨日の夜にビデオみたのがまずかった(>_<)
この1ヶ月人生の中で一番勉強してた気がします。
頭が疲れてるのかも・・・
今日はゆっくり寝て、明日がっつり頑張ります。

みなさんもラスト1日有意義にすごしてください

本日の勉強時間:3:30
トータル:195:30
あと4時間半
D答練最後
2006年11月16日 (木) | 編集 |
本日ダイエックス最後の答練!
合格点をとるぞーと意気込んでいきました★

結果は・・・69点・・・
本番でこれだけはいやだ・・・。

内訳は
①20②20③16④9⑤4です
商業は精算表の記入箇所のミスです。
貸借の欄に記入するはずものを損益に書いてしまった・・・
初歩的なミスで-4点・・・。
これがあってれば、合格点だし、商業は満点だったのに

でも、何より④が本社・工場間の仕訳問題だったので
これは満点問題のはず・・・バカです
[続きを読む...]
やったぁ(≧▽≦)
2006年11月15日 (水) | 編集 |
今日は健康診断のため、午後休
さくさく終わらせて、ダイエックスの補講にいきました
今日は先生が作ってくれた試験用問題をとく___
というものでした。
答練が2回できました!

そして、ついにこのときはきました

1回目84点
2回目60点・・・
かなり波がありますが、とりあえず合格点をとれました
[続きを読む...]
復習p(・∩・)qガンバ
2006年11月14日 (火) | 編集 |
そーいやー今日は
埼玉県民の日でした
とはいえ、特に何もなくTACで5回目の答練の資料を
受け取ったあとダイエックスにいって自習に励みました

今日は昨日の答練で間違ったところを重点的にやりました。
早めに家に帰宅し、自宅で直接原価計算の復習をしました。
テキストがなかったので、学校じゃできなくて
自宅でやりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
少しは理解できたか・・・な・・・

本日の勉強時間:3:00
トータル:184:00
目標まであと16時間

D答練⑤
2006年11月13日 (月) | 編集 |
5回目の答練・・・かなり難しかったです。

難しいというか、ややこしくて時間がかかった
といった感じでしょうか・・・
問3がかなりのボリュームで苦しみました
(解説にも1時間ぐらいかかる内容でしたから・・・)

と、先にいいわけをかましつつ
本日の答練は54点(≡д≡) 戻ってる・・・
①12点②10点③12点④2点⑤18点でした(ノд-。)クスン

[続きを読む...]