結構寒いですよね

さて、商業の11回目の授業行ってきました!
昨日、睡眠がとれなくて(・・・前日寝すぎて、夜ねむれなkった)
授業の前半30分くらい爆睡o(__*)Zzzしてました・・・




いやーやってくれました!
関東一といわれている、増渕君から10安打4点!
しかも、1HR!最高です。
1回戦からみても、今日の決勝戦が一番安心できた試合
だったのではないでしょうか。
久しぶりに球場で応援をして勉強の気分転換になりました(*^▽^*)
明日はがっつり勉強をしたいと思います!

今日は帳簿決算(三勘定)をやりました。
三勘定とは・・・
損益・未処分利益・決算残高のことです♪
帳簿決算の手順は
①収益・費用の諸勘定を締切
②税引前当期純利益を基に法人税等を計上する
③法人税等勘定を締切る
④損益勘定を締切
当期純利益は①~④
当期準損失は①と④(②と③はやらない)
⇒法人税等の税金は利益に対して納めるものだからです
⑤資産・負債・資本の諸勘定を締切
A英米式(仕訳をしない簡便法)※実務ではこっち
B大陸式(仕訳をする)
以上が手順になります。
と復習がてらに書き出してみましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
《全体の流れを押さえながら、勉強したのがよかったと思います》
っていうコメントをみたのですが、これって
どういう意味かわかりますか?


これもみなさまのおかげですm(_ _)m
かなりうれしいです。
うれしさのあまり、画面をコピーしちゃいました(下)


うれしいものは続くもので、母校も勝ってベスト4です!
毎日毎日

高校生の暑い戦いは繰り広げられてます(≧▽≦)キャー

それは夏の高校野球


毎日、母校を応援しています。
今日も勝ってベスト8!!!
在学中も応援が大好きで、よく行ってました。
踊ったり飛んだり歌ったり♪
楽しかったなぁ~
このまま勝って甲子園に行ってほしいなぁ~と
思ってます♪
少しだけ決算の内容が入ってきました。
10回目と11回目はまるまる決算をやります。
早いなぁ・・・

決算の項目のところで、いままでの範囲を見直してみたのですが
半分以上覚えてなさげ

3級の時よりは復習してるし、問題も解いてるけど
まだまだ足りないようです。
本日8回目の講義にいってきました(^^)
今回の内容は前回の続きで固定資産でした





などなどをやりました

簿記2級取得後、会計事務所で働いてる
さびぬきさんのブログです。
常に勉強されていて、大変努力家だなぁ~と
ブログを拝見してました

【簿記合格にまつわるエトセトラ】
簿記2級を取得された、ミヒロさんのブログです。
大変、読みやすいブログになっていて、勉強ができます。
特に2級を受けられる方は一度ご覧になってみてください
ブログも参考にさせていただいてます


簿記検定試験コミュニティ
簿記検定試験のための情報サイトで、
現在受験中の方や、これから受験を始める方のための
コミュニティサイトです。
【2016】
簿記1級の合格を目指している
MIKIさんのブログです
本日こちらに相互リンクしていただきました
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
今日、七回目の授業をビデオ講座でうけてきました(*^▽^*)
3連休の間なので、すいてるかなぁ~って思ったけど
むちゃくちゃ混んでたΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
今日の内容は・・・



目的はアウトレット♪結構混んでいたなぁ~。。。
また、軽井沢にいったら食べてほしいのがこれ

ミカド珈琲のモカクリームソフト♪
ちょーーーーぉ、ウマイ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
もし、軽井沢に行く機会があったら食べてみてください
久しぶりに飲みすぎた(>_<")
でも、楽しかった♪
前の課長とは3年間ずっと一緒にやってて
これからもずっと一緒にやっていくものだと思って
いたのに、突然全然違う部署に異動なんて
本当に目からウロコだった
「+」が押してるのに、押せてなくて、桁が億とかになっていてビックリ
仕方がないので電卓をもう一つ買いました
3級のときに購入した試験用電卓と似たボタンの位置のものを購入し
それを会社で使ってます。税抜・税込もあるやつなので、業務がしやすくなりました
前はカシオの電卓を使っていたので
ACとかCが左にあったのですが、シャープはその位置に
0と1があります。
使い始めの頃は、なんで押してもいないのに
「1」が表示されるんだろう???って思っていたら
カシオ時代のクセでCを押してるつもりが1を押してました・・・
がーん…llllll(-_-;)llllll
習慣って恐ろしいですね。。。
本日6回目の授業を受けてきました。
本日の内容は党首商品販売ののこりでした。



をやってきましたぁ~

仕訳自体は簡単なのですが、勘定を覚えるのが
やはり大変そうですね・・・


吐き気もあってくるしかったです。
体調がいまいちながら、どうしてもほしい靴があったので
池袋&新宿へ

靴1足とハーフパンツ1こゲットしてきました

買い物してたら、やっぱり気持ち悪くなって
すぐに地元に戻ってきました。
私が通っているDAI-X池袋後校は池袋のメトロポリタン口からでて
徒歩1分のところにあります。
学校の下にはコンビニもあるし、食べるところもたくさんあるのですが
今日は玄米おにぎりとDearSoupでミネストローネを買っていきました
会社帰りの学校のときってご飯にこまりますよね(^^;
しかもおなかがすいて、帰りにドトールのスパイシーサンドも
食べちゃいました(意外と辛くなかった!)
王監督が緊急会見してる(T_T)・・・胃に腫瘍って
手術が必要って・・・胃がんかな?
でも、確か・・・胃がんはだいぶ治りやすくなったって・・・
今見たら、確かにやつれてるよぉ。。。
ONが・・・
って、ついつい違うことを書いてしまいましたが、
本日も復習やってきました

月曜日に習った、利益処分の問題はすらすら解けたのですが
ちょっと時間のたった、社債の部分がチンプンカンプン

テキストをみたら思い出したけど・・・
でも、今日はがっつり集中して問題を解くことができました。
遅れていた部分も少し取り戻せました。

確認テストは…三級の範囲を間違えた…( ̄‐ ̄;…
そして、全部とけなかった…もうガッカリ





え~と今回は、利益処分と損失処理についてです

個人商店では損益は全て資本金に戻すわけですが
株式会社はそうはいきませんそこで、どうするかというと
株主総会で決議するわけなんですね
ついこのあいだ、総会が終わったらばっかで、
なるほどね~って感じでした


↑↑↑
これが進捗表(みえねー)なんですが
基礎的な復習までは進むものの、応用に手がまわっていないのが
現実・・・7月はこれをどうするかが課題!
とりあえず、6月にできなかった分は7月にふりかえました。

昨日から準備やらなんやーかんやらで
結構つかれた。
13時からだったんだけど、ものすごい

しかし、うちのママは晴れ女だった(^-^)
なんと、お墓に降りたときは雨が止んでた

すごいぜ・・・