fc2ブログ
2006年もおわりー
2006年12月31日 (日) | 編集 |
今年はじめた簿記ブログ
ここまで続けてこれたのも、多くの皆様に
ご覧いただいているおかげでございます
(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)

今年は試練の年だったのかもしれません。
しかし、来年は飛躍の年にしたいと思います。

今年ものこりわずかとなりましたが
本当にありがとうございました。
また、2007年もよろしくお願いいたします。

それでは良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

※こんな年の瀬に歯が痛くなってきた(><)~~~

スポンサーサイト



工・原=第2・3回
2006年12月29日 (金) | 編集 |
簿記再開です!
ビデオ講義にいってきました。
工・原の2・3回目で労務費会計と経費会計でした。
2級でやった内容をより深く深く深くやるといった感じでしょうか

差異分析などもあったのですが、シュラクター図でしたっけ?
あの図をかかないで、電卓で3分でできると・・・

ぉお(゚ロ゚屮)屮
できた。。。

先生は常にいろんなことを想定してください。
1級の試験は自分で解答方法を探します。

おぉ~.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
やっぱり1級はすごいな。

2級もあらなきゃだし、建設業もやらなきゃだし
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
って感じだったけど、1級の復習をしっかりこなせば
全然へいきだぁ~

がんばるおど~~~~~ぉ
改めて、やる気ふっかつ
ファ━*・゜・。+━p(´∀`*)q━+。・゜・*━━イト!
[続きを読む...]
やっと
2006年12月27日 (水) | 編集 |
仕事もおちついて、明日で仕事納めです。
今月は派遣会社の件や不合格もあって、やっぱり
ちょっと落ち込んでいたようです( _ _ )..........o
全然勉強してませんでした

2級の試験対策と1級の勉強をどうしようかと
悩んでもいました。
大原で総まとめ講座と答練をうけるかダイエックスの答練だけ
うけるか、悩みましたがダイエックスの答練だけ受けようかと
思います(あと模擬試験もうけます)
総まとめも受けたいのですが、1級がおろそかになりそうなので
やめました。
受験対策の本を1冊買うか、前回の資料で復習したいと
思います。

やっと、おしりに火がついてきました
無念・・・(* _ω_)...
2006年12月21日 (木) | 編集 |
本日試験結果が届いていました。
ハガキだったので、落ちたと一発で判明・・・。
合否のカギを握っていると思っていた第3問は満点でした。
おそらく、4問目の配点が予想と違ったのではないかと・・・。
ちなみに、68点でした。
2問目以外が平気点以上だったのに・・・
自分のつめの甘さがでました。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

2月の試験で絶対うかります。
工・原=第4・5回
2006年12月16日 (土) | 編集 |
今日は工・原の4・5回目の授業受けてきました。
先週は旅行中で受けれなかったのですが、内容が部門別計算
だから大丈夫だろうと思っていきました。

最近勉強してなかったから、眠くてつらかった

14日の商・会の授業もかなり眠くて、半分で
帰ってきました。あれ以上いても意味がないとおもって・・・
でも、その授業でビデオをとっているので
すぐにビデオが見れないのが痛いです。

受付にビデオはいつの分までみれるか聞いたら、
視聴開始日の一覧表をくれました。

年末年始にやるしかないですね
[続きを読む...]
すみません
2006年12月12日 (火) | 編集 |
おはようございます。
最近、ブログの更新ができなくてすみません。
給料未払の件で毎日奮闘しておりました。
行政機関等の説明会なども開かれ多くのスタッフが
落ち着いてきたかと思われます。
私もだいぶ落ち着いてきました。
まだまだギリギリの生活ですが

今週が山場(会社がどうにか変動するだろうと・・・)らしいので
それを待ちたいと思います。

簿記の授業がうけれないでいたので、これから巻き返したいと
思います。
(受けても身が入らなかったと思うけど(〃゚д゚;A アセアセ・・・)
ユビックス派遣社員あつまれ!
2006年12月05日 (火) | 編集 |
簿記ブログのなかすみません!
会社名をだします。
ユビックス(ユビキタスエクスチェンジ)から派遣で
ご就業中のみなさん、2ちゃんでスレがたってます。
不安なかたもたくさんいると思うので
みてください!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1164979735/
商・会=2日目=
2006年12月04日 (月) | 編集 |
商業の2回目の授業にいってきました
いつもの部屋にいったら誰もいなくて・・・アレレレ!?(・_・;?
と思って、部屋を確認したら、大きい教室に変わってました

発表まちのかたもいるのかもしれませんが
こんなにたくさんのかたが1級を受験されるとは
やはり、モチベーションが継続されます。
必死についていきたいと思います

今日の授業内容はB/S(第1分冊はB/S)の現金預金でした。
[続きを読む...]
工・原=1日目=
2006年12月03日 (日) | 編集 |
こんばんわ
土曜日に工・原の1日目いってきました。
土曜日で10:00~16:30の1日の授業です。
ちょっと、大変ですががんばります

今日の内容は午前中はガイダンスで午後が材料費会計でした。
2級の復習がほとんどで、特に新しいことはなかったような・・・

ダイエックスのテキストに《ここでtry》という
章のまとめがあるので、とりあえず先生から言われたとおりに
ここでtryノートを作成し、電車でそれを見ながら勉強したいと
思います

これから復習するどー

とりあえず・・・
本日の勉強時間:5:30
トータル:10:00


同じ仲間がいるかもしれないので・・・
2006年12月02日 (土) | 編集 |
ユニオンでのってる情報です。

http://www.t-union.or.jp/haken/alufastar/alufastar2.html

これみれば少し安心ですよね

さて、今日も簿記がんばります
おいおいおいおいおい
2006年12月01日 (金) | 編集 |
やばい


給料が振り込まれません・・・
派遣会社によると資金が調達できない。。。
銀行に融資をもちかけているとか・・・
将来性があれば銀行は融資に応じてくれるのだろうけど・・・

一番先に保障されるであろう給料が払われないなんて
私はまだ実家だからいいけど・・・一人暮らしのひとや
家族を養っている方は大変だよな。。。
早くどうにかしてほしいです。