fc2ブログ
あと140日
2008年03月18日 (火) | 編集 |
試験まであと140日です

今まで勉強してきた日の半分。
だけど、これから勉強する時間はいままでの倍は
やらなくては!と思ってるらいちるです羅琉 ニヤリ

来週からは大原の実判が始まります。
初日はいけるか微妙ですが、今のうちから仕事はドンドン片付けています。
昨日、週末の復習はやったので、今日から実判の範囲の復習を中心に
やっていこうかと思いますLOVE

3月17日の勉強

分配可能額の計算(テキスト)
個別問題集(財表4)1~6
TAC理論テキスト6~10
スポンサーサイト



定例テスト8返却~★
2008年03月17日 (月) | 編集 |
昨日は簿財横断58回目・59回目でした。
あと11回!
早いですね~( ̄- ̄)

いろんな専門学校のHPをみていると、2009年向けのものも
出されていたりしますよね。
そんなのをみると、妄想に入りますけどね
次は法人税だ!!なんてね。
大原にしようかな、TACにしようかな
なんて・・・
簿財うからなきゃダメだけど

さてさて、前回やったテストが返却されました。
63点(25-22-16)
あいかわらず、計算がイマイチです絵文字名を入力してください
でも、少しずつですが進歩はしています。
前回のテストまでは何をしていいかわかりませんでした。
なので、計算用紙が白紙状態だったのですが
今回はたくさんかいてありました。

なので、なんで間違えたのかもすぐにわかりました。
のこり2回でもっと点を上げたいと思いますjumee☆SaturdayNightFeverL

追加・・・
のどの痛みはだいぶ取れましたが咳が
出始めました。授業中うるさかったかも・・・。
そして、今日になって声が男みたいになりましたメソメソ
生まれて初めて、ここまで声が変になりました。
ICレコーダーにとっておこうかな(笑)
今の勉強の仕方
2008年03月14日 (金) | 編集 |
少し前まで他の人がどんな勉強をしているか
気になっていました。
でもよくよく考えてみたら、日商の1級や全経上級に受かってるひととは
完成度も理解度も違うはずだし
勉強できる環境や自分の体力もふくめ人それぞれだー!!
って思い、あれもこれもやろうと思うことをやめました。

結局、どれもできなくなってしまって
焦っていたのです。

そんなわけど、今の私の勉強は
日曜日に授業を受けたら、その日にテキストの復習をおえ
次の日の朝に個別問題を解いています。
平日の夜は理論に時間をおいて
朝や移動中などはひたすら、テキストの復習を
しています。

昨日、テキスト1でずーっと理解できないのが
あったのですが、寝る前にもう一度みたら
ひらめきました!

やっとテキスト1が理解できた。

なので、引き続きテキスト2です。
今月中にやれるところまでやります。

ちなみに問題集は・・・
簿記論
個別問題1・・・1回転終了
個別問題2・・・1回転目30%完了(特商品やってません)
個別問題3・・・1回転目70%完了
個別問題4・・・未着手
総合問題1・・・未着手
総合問題2・・・未着手

財務諸表論
個別問題1・・・1回転終了
個別問題2・・・1回転目20%完了
個別問題3・・・1回転目70%完了
個別問題4・・・授業でやったところのみ完了
総合問題1・・・未着手
総合問題2・・・未着手

とりあえず、総合問題はさておき
5月のGWまでには個別問題を2回転させたいです
のどが痛い・・・
2008年03月11日 (火) | 編集 |
体調をくずしましたはぁ
昨日の夜、急にのどが痛くなって、ヤバイなぁ~と思い
理論だけ3つ書き出して寝たのですが
今朝、かなり悪化BOO
のどが痛くなると、だいたい熱がでるのですが
今朝計ったときはなかったで、早く治そうと病院いってから
会社にいこうと思ったのですが
病院でまっているときに寒くて寒くてjumee☆snowman2L
やっぱり熱がでました。
そんなわけで、会社は休みにして早々と帰宅。
今日はあったかいってニュースでいってたけど
私はすごい寒かった。
だいぶ寝たのですが、熱は下がらないなぁ~
体は痛いけど、ラクになっているので、明日はいけるかなぁ~アップロードファイル
定例テスト8回目
2008年03月09日 (日) | 編集 |
今日は8回目の定例テストでした犬
偶数回なので、財表のテストです。

理論は税効果会計&実現主義の原則
計算は本社工場会計でした。

理論は40分で書き終えてえんぴつ
なかなか満足で 羅琉 満足 計算に突入

がっ!!

計算がわからーーーーーーん大泣き

とりあえず、わかるところからうめていき、
材料・仕掛品・製品とボックス書きながらといてみましたが、撃沈

これから、復習します。

さて、明日からまた忙しい日々が始まりますが
がんばるぞ!!
今週は会計士の対応と決算の事前準備&新システム教育の準備&定例業務だ!
水曜日は
2008年03月05日 (水) | 編集 |
テレビの日手書き風シリーズ38テレビ

どうしても、これだけは欠かせないのです。
相棒と斉藤さん
大好きな2時間ドラマは最近みてません。(ビデオがたまってる)
今日も斉藤さんをみて泣いてましたえーん

すぐに感情移入しちゃうんです。。。。

でも、時間ももったいないので、持ち歩きよう理論カード集をつくりながらに
しました。

アドバイスをもらったので、早速実践。(っていうかマネ)
理論テキストの重要ポイントをコピーして
ペタペタashiato
TACの理論問題集(旧理論マスター)もコピーして
ペタペタashiatoashiato

かなりたくさんのカードになりましたが
不思議と覚えられそうな気がする。

今週末は財表のテストがあるので、さっそく活用して
がんばります。
決算だーい
2008年03月03日 (月) | 編集 |
いよいよ3月に入りました。
通期決算です。

あっ、急に思い出した。
昨日、授業でやった株主資本等変動計算書でも
調べてみようかなぁ~??

朝、8時に会社について仕事をささっとしたので
少し余裕ができました(*´∇`*)

それにしても、会計事務所にお勤めの方は大変そうですね(~_~;)
私も決算といえども、土曜日は1日でるかでないかだと
思うし、最後の1週間が追い込み?
って感じなので、大変だけどなんか大丈夫なんですよね
(きっと、ヘロヘロだけど)

[続きを読む...]