授業をうけて、トレーニングを解いての繰り返しですが
ちゃんと力がついているかな?
これが判明するのが、実力テスト

今週末はトレーニングを全部とくつもりですが
腕がしびれそうです。
勘定の記入とか結構、書く作業がおおいから(´-∀-`;)
新しいペンももうすぐなくなりそうです。
去年とはエライちがいだ!!
巨人も調子いいし♪
ただ・・・簿記論の先生が阪神fanだから、今日授業にいくのが
こわいぜぃ

まっ、負けずにがんばろう
ガンバァ━━(`・д・´)ノ━━!!

祝日なので、会社はお休み

朝から、勢いよくTACにいってきました。
夜は野球観戦じゃ

今日から個別論点に突入って感じですかね!
現金過不足&小口現金
やっぱり最初は進むのがゆっくりに感じます。
でも、月過ぎたら難しい論点が増えてくるので
年内は完璧に押さえておかないと!!
ミニテストについては1ヶ月終わったら全てアップしようかな
結論だけいっておくと、既に満点取れてない

わからないんじゃなくて、時間がない。
スピードアップがかなりの課題です。
財表の市販テキストがでてましたねぇ~
買おうかと思ったけど、給料日過ぎてからでいいや。
まじめに激貧なんです。
2年目なんだから、総合問題もいけるはず。
そうそう。
当初の予定では金曜日には通わないで、日曜日にしようかと思っていましたが
なるべく、金曜日に行くようにしました。
日曜日は復習の時間にあてます

今週からは週4TACへ行きます。
いままで、池袋線を使ってましたが、9月からは新宿線に変えました

会社までの道のりが長いです(*´д`*)ハァハァ・・
8月に立てた予定では授業後に3回トレーニングをとき
実力テストの前にそれぞれ1回転させるものです。
まだ、はじまったばかりなので出来ていますが
これからも頑張って続けたいと思います。
月末にその表を公開したいと思います(o´・∀・`o)
お楽しみに

買ってしまいました!ほぼ日カズン
(こうちゃんまんさん大正解◎)
A5版がでると知ってからずっとウズウズしてました

実際いまもっている手帳もA5サイズなんです
全然うすいけど

月間には予定表
週間には勉強の記録
1日はサブノートにしてしまおうかと思ってます。
10月がまちどおしいっす。