
まだ、ノドのイガイガ

とっても鼻声です

全然はなしは違いますが、昨日のアクセスが400件を越えていました
なんでだろう

ギガントうれしいでーす


体調は悪かったですが、しっかり実力テストは受けてきました。
月曜に簿記論
火曜に財表
簿記論は祝日だったせいか、人数激減

かなりの減耗ですよぉ~
O校の友達にも聞いたら、やっぱり減っているって
言ってました。
これからの時期、社会人にとっては忘年会など
主婦の方も家の片付けやお正月準備
学生も、実家に帰ったり、バイトしたり(かきいれどき?)
忙しくなると思います。誘惑もたくさんあるしねー
でも、自分を見失わないように頑張って行きましょう!
去年の12月17日~1月7日までの勉強時間を足してみたら
35時間しかやってませんでした。
そのうち、12時間は授業・・・
これじゃ、うかりません

この範囲が今年、TACで授業がオヤスミな期間なので
今年は

具体的な点数については、戻ってきたからにしたいと思いますが
簿記論は60点
財表が理論がどれだけひかれているか・・・70~80点の間だと思います。
さて、今日からテキスト№4に入ります。
社債・有価証券・固定資産の残りだったかな?
12月はあっという間に実テ4なので、今度はもっと
マシな点数をとりたいと思います。
絶対、自分に負けない

三連休のしょっぱなから風邪を引きました

らいちるです


金曜日にのどが


土曜日の朝にはかなりの悪化。
しかし、以前から楽しみにしていたイベントがあったので
強行出場

がっ

容態は次第に悪化。
一番楽しみにしていたものだけとりあえず見て
さっさと帰ってきました。
帰る途中が、のどは痛いは鼻水は出るは
頭はクラクラするは吐き気はするは・・・
やべぇ

とにかくすぐに寝て、今朝起きようと思いましたが
ずっと起き上がれず、お昼にようやく起き上がって
なんとかご飯をたべて薬を飲みました。
起き上がったら、だいぶよくなってきたので(薬のおかげ?)
とりあえず、14時から勉強開始

とりあえず、今日はひたすら簿記です。
トレーニング3の4回転目が終わったので、今は過去のミニテストをといてます。
これが終わったら、トレ1&2のランクAの問題をといてみようかと思います。
それが終わったら、苦手な部分のBランクも解いて
2-7解法講義~実テ2・・・
やれるところまで、やってみます。
体調と相談しながら

大相撲の優勝決定戦でもみてから、再度がんばります。
まわりが中弛みになるこの時期に(そうでもない

私は気合をいれて、がんばるぞ

みなさんも風邪には気をつけてくださいね

今晩は、ゆっくりお風呂につかって、暖かくして寝ます


ブログが結構ほったらかしですみません。
書き始めると、結構時間がかかるため、先に勉強をすると
更新忘れて、寝ちゃうんですよね

最近なんて、ほんと寒くて、なぜかものすごく睡魔に襲われて
帰りの電車なんて、火暴 目垂

肝心な勉強のお話ですが
テキスト3では株主資本とか税金とか特商(割賦)なんてものをやってます。
いままでみたく、簿記2級の知識ではどうしようもなく
自分がしっかり復習できているかが問われる段階にはいってきました。
あと、理論もなんとか次の週まで覚えようと必死にやってます。
ちなみにこれは余談ですが・・・
やはり徐々に受講生の数が減っているようです。
まだ十名程度ですが・・・
あと、実力テストを受けない人もいるみたいですね。
もったいないから、うけてほしいな

1月にもなれば、簿記1級受験者という強敵が現れるので、
なんとかくらいついていきます。
実テ2は名前が載らなかったので、実テ3では挽回したいと思います

今シーズンの巨人戦生観戦勝率100%
勝利の女神ことらいちるです

野球のことばかり書いていますが、野球ブログではありません。
純粋な税理士受験生ブログです φ(`∇´)φカキコカキコ♪
とはいえ、3連休は勉強はもちろんしましたが
野球をみたりやったり・・・
まだ、少し体が痛いです

さてさて、10月を振返ってみると