fc2ブログ
申し込みました
2009年08月28日 (金) | 編集 |
こんにちは~らいちるですピカチュウ
やっとこさ、決めました花火

来年も簿財です

簿記は年内完結+上級(新宿夜)
財表はレギュラーです(新宿日ロン)
一緒の方はよろしくです<(_ _)>

財表の先生に受講相談にいって
らいちるさんはどうしたいの?
って聞かれて、

「両方やりたい!」

って即答したら

じゃー両方やるべきだよぉにっこり

と、ほんわかムードで言ってくれて

1科目に絞る勇気もかなりいるよね
とも言ってました。
確かにそのとおりなんです。

1科目にする勇気がありませんでした。

とにかく、この選択を後悔しないように
8月は遊びながらもしっかりと自分の勉強方法を
| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省 してました。

話題の?マインドマップやら東大生のノートやら
ひたすら読んでみたりして。

マインドマップ資格試験勉強法マインドマップ資格試験勉強法
(2009/04/15)
萩原 京二近藤 哲生

商品詳細を見る


東大合格生のノートはどうして美しいのか東大合格生のノートはどうして美しいのか
(2009/04/16)
太田 あや

商品詳細を見る


9月からは早速実践して、巨人並みのスタートダッシュをかましたいと
思いますマリオ(ジャンプ)ダッシュ

そうそう
書いたか書いてないかわからなくなりましたが
6年間派遣として働いていた会社の
社員になりました。
左の自己紹介をみると
実はちらっと書いてあったりして

これで派遣切りの恐怖はなくなりました。

しかし、このことに甘んじることなく
自分を鼓舞していきたいと思います。

というわけで
今日も飲み会やってきます
今日はらいちるが幹事ではりきっちゃいました
あと5時間ちょっと
早く仕事終われ手書き風シリーズ星
スポンサーサイト



第60回は
2009年08月16日 (日) | 編集 |
こんばんは らいちるですピカチュウ

試験がおわり・・・夏休みに入り、まったりしてます。
受験仲間と打ち上げしたり カンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ε・´)カンパーイ
解答解説会があとは受験仲間といろいろ密談したり(*..)(..*)コソコソ
スーパー銭湯にいってサウナに入ったり
水風呂にはいったりしてきました。
途中、露天風呂に入っていたら・・・
ゲリラ雷雨襲来 傘
でも、雨の中いれることもないので、
ゴエモン風呂につかってました。

お風呂上りにはビールビールではなくて
コーヒー牛乳
そしてマッサージ
30分だったのですが、全身やってくれて
腕も指先までやってくれて、試験で腱鞘炎になりそうだった手が
とてもほぐれましたムフフ

さてさて、9月からは何をするか・・・
とても悩みます。
先生には仕事をしてるなら1科目だよ。
って言われました。

私も1科目にしようかな?
って思っていたのですが
やっぱりもったいない気がして
悩んでいますくまった…

明日、財表の先生が新宿で受講相談してるから
行って来ようかな!?って思ってます。

簿記を平日に年内完結+上級
財表を日曜日にレギュラーかなーって考えてます。

W年完もあたまに入れてますが
さすがに辛い気がするので
そのあたりも相談してこようかと
TACのレギュラーも中身が変わったようで
(大原も変わってみたいですよね?)
ミニテストが30分・・・・もう、ミニじゃない。
あと実テの前に解法講義みたいのがあるのかな?
ちょっと、HPからはよくわからないのですが
アウトプットが増えたようなので
レギュラーでもいいのかなーって思います。

先生に相談してみて、あとは自分の勉強できる時間を計算して
どうするか考えたいと思います。


さて~
明日からはお仕事再開マウス

まず、1時間近くある朝礼が第一関門です。
倒れないようにしなきゃ
(たちっぱなので大変なのです)

では、また決まったらかきますnico



お疲れ様でした
2009年08月05日 (水) | 編集 |
こんばんは~らいちるです ピカチュウ

試験前に応援を下さったみなさま
本当にありがとうございますダブルハート

今の実力は出し切れたと思います。

受験の終わったみなさま、本当にお疲れ様でした^^
明日、受験されるかたは頑張ってください。


さてと、いまの状態を申しますと・・・・

超無気力


何もやる気がしません。
とはいっても、仕事にはいきましたがねこ

すごーく頑張ってきた簿記論
1日たってみて、考えるところ・・・


なんなんだあの問題は・・・
でた!別解あり

これは、LECの解答速報よりです。

問題に文句を言っちゃいけないかもしれないけど、
スッキリしたきゃー

***************************************

らいちるは第3問から解くので、今回も第3問から解きました。
これは正解だった^^
70分かけちゃったけど、商品の評価損だっけ?
あれ以外は全部書いた。

続いて第1問
問1
リース。
ちょっと読んでみる。
意味わからん。
白紙。

問2
社債
なんとか全部答える。

第2問

出来たところは割賦ALLとなんかの純利益はあってた。

結果・・・・
第1,2問で10点
第3問は20箇所くらいかなぁ~ショック01

ここは答えがでてないからわかりませぬ。

あんだけやったのに、このありさま。
私の頭はどうなってるんだ?

明日、大原の解答速報がでるので
第3問はそれをみて、採点したいと思います。

そんなわけで、今日から少し
マッタリ生活

また、1年苦しい日々が続くので
この1ヶ月は遊びましょうGOOD


叫んじゃってすみませんでした。
気を悪くされた方がいましたらすみませんねこ

いよいよですね^^
2009年08月02日 (日) | 編集 |
こんばんは~らいちるですピカチュウ8 

いよいよあさってが試験ですね
みなさんどんな心理状態になっているのでしょうか?

らいちるはTAC生なので、ファイナルチェックを7/28まで受けてて
それ以外の日は自習室にいき、ひたすら総合問題を解いてました。

昨日、簿記の担任と話ができて、もうこっからは難しい問題はやらないほうが
いいというので、今日は直テキを全部見直しました。
解いたのではなくて、1P~最後まで全部みたって感じですかね?

たまに抜けてるところを間違いノートに書き足して
試験直前にみようかと思ってます。

全答練も最悪の結果でしたが
最初からベストの状態を8/4にもってくることが
目的でした。
なんとかモチベーションを維持したまま
ここまでこれました。

ここ2年の過去問第3問も2回ずつ解きました。
いいまわしが、実務的な感じがして、
読み取りが結構困難でした。
おそらく、今回もそんな感じの問題なんだろうなって思ってます。

あとは1問目と2問目が何がでてくるか・・・
私は個別問題が全然とれないので
とにかく、本試験は拾って拾って拾いまくってきます。

決して、受かるような点数をとってませんが
最後まであきらめず頑張ってきます。
悪あがきしてきます。

1年間、問題もなく勉強してこられたのは
家族や彼氏や友達、コメントをくださるみなさんのおかげです涙

本当にありがとうございました。
また、試験がおわったら日記を書きますねねこ