先週は旅行中で受けれなかったのですが、内容が部門別計算
だから大丈夫だろうと思っていきました。
最近勉強してなかったから、眠くてつらかった

14日の商・会の授業もかなり眠くて、半分で
帰ってきました。あれ以上いても意味がないとおもって・・・
でも、その授業でビデオをとっているので
すぐにビデオが見れないのが痛いです。
受付にビデオはいつの分までみれるか聞いたら、
視聴開始日の一覧表をくれました。
年末年始にやるしかないですね




3者で対面して、その場で現金を数えて8割分くらいもらいました。
でも、まだ8万ぐらい・・・。債権がのこってます。
火曜日に裁判の結果がでるらしいけど・・・。
まっ、とりあえずもらえてよかった。
でも、新たに新しい派遣元でトラブル?が・・・。
12月末にお給料もらえるかと思ったら
1月25日になりそう。。。
でも、福利厚生はよさそう。。。なんだかよくわかんね。。。
ことになってきた。
とりあえず、身を任せながら、いいたいことは言っていこう

本日の勉強時間:5:30
トータル:19:30
これから巻き返さないと!!!!!!
私は商簿からはじめてますが、暗記モノが多そうで・・・眠くなりそうですね・・・
暗記は苦手なので困ってしまいます (^-^ა)
メールアドレスが見当たりませんでしたので、
コメント欄から失礼させていただいています。
私は簿記検定受験生のためのブログを運営
している米森と申します。
●日商簿記検定合格ガイド
http://www.bokikentei.com/
現在サイト上で簿記検定に関連する
ブログリンク集を作成しています。
もし、よろしければ、相互リンクせて
いただきたいのですが、いかがでしょうか。
ご返信は、ブログの方へコメントいただくか、
yonemori@uniquestyle.org
までメールいただきますよう、お願いいたします。
この書き込みが不適切であれば、お手数ですが
削除の方お願いします。
返事が遅くなりましたm(_ _)m
1級はやはり格段に難しくなりますよね!
最近、いろいろあって更新できていませんでしたが、
これからは更新していきたいと思います。
2級に落ちてしまって、参考になるか
わかりませんが、よろしければまた遊びに
来てください

最初は1年コースにしようかと思っていました。
でも、多くの先生が同時にやったほうがいい
というのと、6月の試験のほうが簡単!?
という安易な考えからです

2級におちてしまったので、ちょっと不安もありますが、
毎日頑張って勉強するしかありませんね!
がんばります!
