今週は1級の授業があったため、日曜日に2コマうけましたが
疲れました。
それにしても・・・
2級ってこんなに難しかったでしたっけ?
問題が解き終わらない・・・。
結果・・・
1回目 39点
2回目 34点
∑(⌒◇⌒;) ゲッ!!
こんなんじゃ、受かりません。
とりあえず、2月25日に最大限の力を発揮
できるように、体調に気をつけながら
がんばります!
絶対、うかるんだぁぁぁぁ!!!!!
ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ル!!!
ところでVuirusさんて人のブログ読んだら、平日で4時間勉強してるって書いてありました。
私とは全く違います・・当然私が全然足りない方で

気持ちが違いますね。
最近私が勉強して感じてる事は、勉強時間を長くするのではなく、質なんだなぁって。
通信の教材のみでやってる時は1日最低でも五時間してましたが、商会のみ市販の教材やりだし、仕事や主婦業もやらなきゃいけないのでいつの間にか1日平均勉強時間は三時間弱。
でも不思議と身についてます。
私の場合、試験を11月にしたので多少余裕もって勉強してますが…焦って勉強するより、余裕もって勉強する方が、例え勉強時間が少なくても集中できると、私は思ってます。
私はその勉強の仕方が合ってるみたい。

点が悪くても、へこむどころか「絶対受かるんだ」って宣言しちゃうそのパワー

私ももっと勉強しなきゃ!
それとなちょたさんは通信教育で一回転してるみたいですね。
・・金融商品の処理難しいですね

あと10日くらいですね。って他人事ではないですね…。私も最後まで抵抗しようと思います。