

いよいよあさってが試験ですね
みなさんどんな心理状態になっているのでしょうか?
らいちるはTAC生なので、ファイナルチェックを7/28まで受けてて
それ以外の日は自習室にいき、ひたすら総合問題を解いてました。
昨日、簿記の担任と話ができて、もうこっからは難しい問題はやらないほうが
いいというので、今日は直テキを全部見直しました。
解いたのではなくて、1P~最後まで全部みたって感じですかね?
たまに抜けてるところを間違いノートに書き足して
試験直前にみようかと思ってます。
全答練も最悪の結果でしたが
最初からベストの状態を8/4にもってくることが
目的でした。
なんとかモチベーションを維持したまま
ここまでこれました。
ここ2年の過去問第3問も2回ずつ解きました。
いいまわしが、実務的な感じがして、
読み取りが結構困難でした。
おそらく、今回もそんな感じの問題なんだろうなって思ってます。
あとは1問目と2問目が何がでてくるか・・・
私は個別問題が全然とれないので
とにかく、本試験は拾って拾って拾いまくってきます。
決して、受かるような点数をとってませんが
最後まであきらめず頑張ってきます。
悪あがきしてきます。
1年間、問題もなく勉強してこられたのは
家族や彼氏や友達、コメントをくださるみなさんのおかげです

本当にありがとうございました。
また、試験がおわったら日記を書きますね

いよいよですね!僕も簿財受けてきます。この時期は問題ができたりできなかったり、一喜一憂しながら過ごしました。
とにかく、問題を読み間違えないように・・・あせらず行きましょう。
(今まで気づかなくてゴメンちゃい)このコメントをご覧になるのは本試験後かもしれないけど、この一年間の努力が実ることを願っております!!
思えば簿記論は自己採点で30点台しかなかったのに、奇跡的に受かっていました。ぜったいだめだと思ってたのでびっくりしました。
私も消・法受けてきます。記念受験(?)だけど・・・。

お互い全力を出してきましょうね☆
頑張りましょう♪
こっそりからコメントいただいて嬉しいです(笑)
簿財どうでしたかぁ~
簿記は日記のとおりですが
財表は、キャッシュフローできたかー
って感じでした。
棚卸はよかったんですがね・・・
また、遊びに来てください
実は去年の7月、TAC池袋で玉婆さんの合格者のお話を
聞いていました(あの中にいたのです)
ブログを書いていたので、さっそく遊びにいっちゃいました。
勝手にリンクまですみません^^;
今の実力は出せたと思いますが
合格は厳しい感じです
(コメントしないですみません^^;)
30点台・・・まじですか!?
でも後半ですよね。
私は前半なので・・・やっぱり出直しです(T_T)
試験お疲れ様でした
前日&当日はかなりさけました。
体調はバッチリでした。
体調は・・・・・(゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!
また、解答速報に出席してから
くわしく書こうかと思いますが
両方×な感じです。
また、1からやり直しです。
1ヶ月発散して9月からまた頑張りますよ!!!